[PR] SEO 兎のたわごと 菊輔曼荼羅 忍者ブログ
たわけもの!to いわれても
<<08   2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30   10>>


828 }  { 827 }  { 826 }  { 825 }  { 824 }  { 823 }  { 822 }  { 821 }  { 820 }  { 819 }  { 818 } 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上野鈴本演芸場昨日は鈴本演芸場で寄席を楽しみました。

「菊輔曼荼羅」その14

昨年につづき、落語をナマで聴くのは2度目。

柴又在住の古今亭菊輔師匠
演目は『厩火事(うまやかじ)』『千早ふる』
どちらも子供の時分からラジオで聞いていた
馴染の落語。

昨年は、6階の居酒屋の煙により火災報知機が鳴りだし、
話の腰を折られて拍子抜けなんてこともあり、
“火事”にこだわってみたそうな。
“ちはやふる”については、枕で解釈色々。
これもまた面白かった!!!

他に
前座 柳家花いち
寿二つ目昇進 春風亭正太郎
音曲 東京ガールズ 

ナマの芸にふれて、また楽しさも倍増。
また行きたいね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
落語いいねぇ
ヨッシー  :   2010.06.28.  Mon  08:47:30   編集
落語はおもしろい。3月にNHK大阪ホールでテレビの収録を見たけど同じ演目でも東京と大阪では舞台設定が大違い。「蝦蟇の油売り」東京では筑波山だよね、ところが当日聴いたのは滋賀県の比良山になってた。そういえば「時そば」も「時うどん」だし、ところ変わればだね。
Re:落語いいねぇ
富夢兎 : 2010.06.28.  Mon  23:44
なるほど!比良山は知らないや関西で筑波山といってもワカラナイかもね。時うどんかぁ~!?ラジオで聞いたことがあるけど、そばとうどんじゃあ、音の表現が違うみたいだね。最近、上方落語は聴く機会がないなぁ。
≪  なんと!?   *   HOME   *   ツバメ③  ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(06/07)
(05/16)
(05/16)
(04/24)
(03/16)
ブログ内検索
最新コメント
[10/21 ヨッシー]
[10/21 ヨッシー]
[05/18 兎]
[05/15 ヨッシー]
[05/08 兎]
お天気情報
星座占い

-無料占い-
カウンター
FX NEWS

-外国為替-
ブログの評価 ブログレーダー



Designed  by Sato

忍者ブログ [PR]